これはもうホントそのまんまです。
この「目力が強い」というのは昔からずっとで、自分でも全然意識していなかったんですが、若いころ、職場の女性から直接「〇〇さんは話す時に視線をそらさずじっと見つめてくるから威圧感がある」と言われてはっとしたのを今でも覚えています。 “目力が強い” の続きを読む
情緒的な繋がりを認識できない
人間誰しも一人では生きてゆけません。
それはもちろん僕だってそうですし、生きてゆく上で自分以外の人間と上手に付き合ってゆくことはとても大切なことだというのは理解しています。
ただ僕は、形のない人と人との「情緒的な繋がり」というものをどうしても認識することができません。 “情緒的な繋がりを認識できない” の続きを読む
無意識に嘘をつく
サイコパスの特徴の一つとして「平然と嘘をつく」というのがあり、この性質は多少僕にもあります。
ただ、僕は(必要に迫られることがほぼないため)あまり大きな嘘をつくことはありませんし、人に害を成すようすな嘘をつくこともありません。 “無意識に嘘をつく” の続きを読む
人畜無害のサイコパス
僕は、自分自身のことを「人畜無害のサイコパス」だと思っています。
一般的にサイコパスは自身の欲求に対して躊躇なくストレートに突き進み、その障害となるものに対して攻撃を加え取り除こうとする傾向があるため、そういった性質が反社会性とカテゴライズされ、基本は周りの人々にとって迷惑な存在であることが多いようですが、この性質は僕にはありません。 “人畜無害のサイコパス” の続きを読む